こんにちは! ナリです。
今回は、誰もが1度は悩むトレーニングジムに持っていくべきバッグについて、おすすめのバッグを筆者も実際に使用した感想も交えてお伝えしていきます。
この記事では、
- トレーニングジムに持っていくバッグで迷っている人
- プライベートでも使用できるオシャレなバッグが知りたい人
- トレーニングジムとプライベートで併用して使えるバッグを知りたい人
- 一生モノのバッグに出会いたい人
- ビジネスシーンでも重宝するバッグを知りたい人
このような人たちの悩みを解決します!
【結論】迷ったらアークテリクス(ARC‘TERYX)のリュック一択
アウトドアブランドの中でも近年ジワジワと人気が広がっているのがアークテリクス(ARC‘TERYX)
ザ・ノース・フェイス(THE NORTH FACE)やパタゴニア(Patagonia)といった他のアウトドアブランドよりも一段高めの値段設定ながら、マンティスと呼ばれるバックパックやダウンジャケットを街中で見かけない日はありません!

アークテリクスは耐久性や機能性に優れた製品を多数開発しており、特に登山家やアウトドア愛好家から厚い信頼を得ています。
最近では、アウトドア用途だけでなく、タウンユースとしての評価も高く、特に日本ではシンプルで洗練されたデザインが都市生活者にも好まれており、幅広い層から支持を受けています。

元々はアウトドア用途に作られたのが始まりだけど、そのデザイン性から現在はオシャレ用途としても幅広い層から支持されている!
アークテリクスとは??
アークテリクスは1989年にカナダ・ブリティッシュコロンビア州バンクーバーで誕生したアウトドアブランドです。
カナダの中でも特に自然が厳しく、登山やクライミングなどの本格的なアウトドア活動が盛んな地域に根ざしており、そうした環境で鍛えられた高性能な製品づくりがブランドの礎となっています。
名前の由来👇
始祖鳥の学名「Archaeopteryx(アーケオプテリクス)」に由来し、「進化」と「革新」の象徴としての意味も込められています。
つまり、アークテリクスはカナダ発の高い技術力と厳しい自然環境に基づく信頼性、そして機能美を併せ持つブランドとして、世界中のユーザーにとって大きな魅力となっているのです!
~気になる価格帯~
1番人気で1番おすすめのマンティス バックパック(26L)は¥27,500 (税込)
同じデザインでコンパクトな16Lの方は¥19,800 (税込)
アークテリクスの値段が高い理由は以下の3つ!
- 特別な素材を使用しているから
- 限定生産されているから
- ゴアテックスを使用しているから
価格が高いこと、ブランド力、企業が投資していること。すべてがファンにとっての価値になります。
ここでお伝えしたいことは、アークテリクスを買う人は、他より高いことを承知で買う

アークテリクスというブランド価値を理解しているということ
世代関係なく使用できるデザイン性
- 機能性抜群で本格派のバックパック。防水仕様のモデルから軽量タイプまでバリエーションが広く、ビジネスマンの最重要アイテムであるパソコンもしっかり収納することが出来ます!
アークテリクスの最大の魅力は、
アウトドアの過酷な環境に耐えうる「圧倒的な機能性」と、都会の街並みにも溶け込む「洗練されたデザイン性」を完璧に両立させている点です。
ゴアテックス(GORE-TEX)をいち早く採用し、独自の防水技術や立体裁断などを開発。その製品は、厳しい環境下で活動する登山家やアスリートから絶大な信頼を得ています。
一方で、そのミニマルで美しいシルエットはファッション感度の高い人々をも魅了し、タウンユースのアイテムとしても絶大な人気を誇っています。まさに「機能美」を体現したブランドなのです!
<特徴>とにかく丈夫で長持ち!
アークテリクスが研究開発した素材は、「想定されるシーンでの、最も過酷な環境に耐えられるか」という観点のもと、アイテムに落とし込まれ、実際の使用を想定したフィールドテストをクリアすることで商品化につながります。
厳しい基準をクリアしたアイテムは、適切なケアや保管を行い劣化を防ぐことで長く愛用することができるため、値段は少々お高めだが、総合的にみたコストパフォーマンスは値段以上のものであることは言うまでもないと思います。
多くの海外セレブ・有名人が愛用
- トラヴィス・スコット(ラッパー)
- ヘンリー王子(イギリスの王族)
- 菅田将暉(俳優)
- ジジ・ハディッド(ファッションモデル)
- 習近平(政治家)
- トム・ハーディ(俳優)

知っている有名人が使用しているブランドは信頼できるし、トレンドに乗れるから欲しくなるよね!
リュックをおすすめする理由は・・・
トレーニングジムに持っていく荷物は、
- プロテインシェイカー
- リストラップ(サポーター)
- ノート(メモ帳)
- 着替え
- タオル
- トレーニングシューズ
- シャワーセット
この量の荷物を1番楽に運ぶ方法それは・・・リュックサックです!
以前は手提げ(トートバッグ)を使用していましたがすぐにボロボロになって使い物にならないし、何より片手がふさがるので移動にとても不便でした。
・まとめ
今回は、トレーニングジムとプライベートの両方で活用できるアークテリクスのリュックを紹介しました。
ジムに入会したばかりの人や、仕事終わりにそのままトレーニングジムに行く人には1番おすすめできるリュックだと思います!
アークテリクスのリュックは一生ものです!
是非、この機会に購入を考えてみてはどうでしょうか?
コメント